
当サービスの中核をなす配合分析手法「I理論(=五十嵐理論)」とは、在野の血統研究家である故・五十嵐良治氏が十数年の歳月をかけて内外の文献やデータにあたり、独自の見解を取り入れて構築された『サラブレッドの競走能力の遺伝に関する法則』を指します。
五十嵐氏は、「父の血統と母の血統に存在する同一の祖先」(=クロス馬)に着目し、世界的名馬Mill Reefをはじめ、Ribot、Sea Bird、日本でもテンポイント、トウショウボーイなど、数々の一流馬の血統を調査。それも5代以内のいわゆる「インブリード」にとどまらず、各馬の血統を6代・7代・8代・9代とたどり、同一の祖先を抽出していきました。
その上で、血統表中のクロス馬の出現状況を詳細に検証し、名馬のクロス馬の配置に共通する、ある一定の法則性を見い出しました。それらを分類・整理する一方で、未勝利馬など非良績馬の血統も調査し、その結果、両者の間には明確な差異があることを発見したのです。
I理論(=五十嵐理論)とは、このような膨大な数におよぶ馬たちの血統調査・検証を経て体系化された、それまでにはなかった独自の『クロス馬分析』による配合分析手法です。